イベント
2021年5月4日、オンラインにてMicro Hardening v2に参加しました。(今更感がありますが、てっきり公開したと思ったら下書きを更新していただけで公開していませんでした汗)microhardening.connpass.comとある知り合いから、セキュリティに関する面白そうな…
2020年6月20日、第10回 意思決定のためのデータ分析勉強会 onlineというイベントに参加しました。ishikettei.connpass.comデータ分析や機械学習に関する勉強会には、今までもよく参加していたのですが、意思決定に重点を置いた勉強会は久しぶりでした。この…
2020年4月16日、Deep Learning Labが主催したAIオンラインLT#0全員リモート!?トライアル開催というイベントに参加しました。dllab.connpass.comこのイベントはタイトルにもある通り、オンライン(Microsoft Teams)での開催でした。参加人数は100人以上で、L…
2020年2月6日、株式会社エウレカで第2回 データアーキテクト(データ整備人)を”前向きに”考える会というイベントに参加しました。analytics-and-intelligence.connpass.comこの会は、データ抽出・加工・整備を行うデータアーキテクトと呼ばれるポジションの…
2020年1月26日、日本マイクロソフト株式会社でPyLadies Tokyoが主催するPython + OpenCVの勉強会に参加してきました。PyLadiesとは、Pythonが好きな女性のためのコミュニティであり、全世界に各支部があるそうです。日本には、東京・京都・沖縄の3つの支部が…
2019年12月21日と22日の2日間、秋葉原でSECCON 2019 Akihabaraが開催されています。 このイベントでは、サイバーセキュリティに関するカンファレンス、ワークショップ、展示が行われています。 また、SECCON CTF 2019と呼ばれるセキュリティの技術を競う大会…
2019年12月11日と12日の2日間、"Kaggle Days Tokyo"に参加してきました。 kaggledays.com Kaggle Daysとは、 2018年から始まった、年に4~5回行われるKaggleのオフラインイベントです。 会場となる国・地域はイベントごとに異なり、今回は東京で開催されまし…